2015年07月09日
うんざりするときのアロマは?
こんにちは、じっ~っとり、ぬく~ぅ

こんな日は、メリッサのハーブをお茶にしたり、手のひらでモミモミして香りを楽しむのがお勧め、
メリッサはアロマオイルでは高価なものなので、、、、ハーブがお手軽です。
香りはレモン様のすっきりとした、何とも癒される香り

ヒステリー、不安、癇癪などにも良いと、アロマ習い始めの頃学び、自分にもいいな~って!
大好きな香りです。朝、つみたてを手の中に包んで、そっと嗅ぐ、そんな日は、いつも憂鬱な時。
気持ちがほっとして、落ち着きます。
ハーブを掌に包むときは、メリッサ、ミント、ローズマリーなどをミックスで嗅いでも

香りの力は、脳へ速攻、小さな不安やイライラに役立ちます。
最近のおむつケーキ、こちらもぼつぼつ、必要があるときに作っています。
12歳くらいになるのかな、まるでのらちゃんのように汚れて、やせてきました。
病気を持っていると思います。
私の右にこの状態。
こちらは2歳、まだまだ若い、骨折はしているけど綺麗。
私の左が所定の位置。
猫にはそれぞれ、お気に入りの場所がありますね。
先週末、問題児の虎ちゃんがなくなりました。
問題児名だけ、存在感も可愛さもあり、寂しい気持ちになります。
猫エイズでした。
噛みつき猫で、スタッフ、隣の方、母と被害にあいましたが、、、皆さん理解があり、亡くなったことを悲しんでいます。
しかし、こうして人に可愛がられ(少し迷惑もあったけど)その一生を終える子は幸せかな?
世の中には理不尽なこと、辛いこと、いっぱいあるから、、、、ね。
なるべく、穏やかな一生であることを、、、人間も、すべての生き物も。
温いけど、これもまたひつようなのかな?
気候が良い時に幸せを感じることができるから

Posted by あんとれ at 16:33│Comments(0)
│日常のアロマ