あんとれでは、アロマにご興味のある方からのお問い合わせをお待ちしています。

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2011年01月17日

更年期のアロマ、いいですよ。

おはようございます。

毎日寒いですねぇ~!

それでもお天気が良いので宮崎はありがたいです。
室内は、温室、昼間は暖房もつけず、ひなたぼっこ! そんな時が幸せぇ~!私も、犬も猫も。
太陽に感謝!感謝!

昨日の日曜日は、珍しく一人でお仕事、午前はお客様のトリートメント、
午後は来客、こちらの御客様1年半ぶり、毎週お出で頂いていたお客様が突然、プツリ、
何か失礼でもあったのかしら?とずっと気になっていたのですが、、、

お話を聞いて、、お母様が更年期のブルーで、福岡とこちらを行ったり来たりの生活が、、

あら~、コミニュケーションとれていなかったな~って、反省!

アロマはリラックスや、疲労の緩和などもありますが、
更年期に良いアロマもあります。
更年期のひどい方はまじめで、しっかり者、家族の為に一生懸命頑張ってこられた方が多いように思います。
ほとんど自分は我慢して、尽くしてこられた方とか。

更年期の時期になり、ホルモンのバランスが崩れ、気がつけば体調も少しおかしい、子育ても終わり、自分の時間が持てるようになるが自分の目的が生きる意味が解らなくなる、それを周りが理解、助けてくれない、しっかりした母親役から脱皮できない、など、もっともっとあるのですが、、、、

アロマを始めてからそんな方に更年期ブルーがひどいかな~って、経験的に学んできました。

自分にご褒美をあげる、楽しいことをする、趣味や旅行、本人が好きなことをする、それもとても良いことだと思います。
しかし、そんな気力もない時は、家族の力、理解が大切です。

アロマの良さは、そんな時、香りで癒す、ハンドマッサージなどを優しくして、スキンシップをとる、心を開くきっかけを作る方法があります。

しっかり者で、頼りになる人だけに、なかなかころを開かない、弱いところを見せたがらない、本人の葛藤があり難しい。

だれでも弱いところがあるし、辛いことがあります。
そんな時には、周りに頼って生きていかなくては、、、ですね。
また、周りにそんな方がおられる時は、アロマも良いかも、、と思ってください。
実際何人もの方が良くなっていかれました、そして、更年期になったおかげでアロマに出会えて良かったと、今ではアロマ勉強をされて、サロンまでしておられる方が3人ほどいらっしゃいます。自分が良かったから、助けられたから、今度はそんな方に私の経験を生かして、、と。ありがたいことです。

人生は苦しいことばかりではありません。それがきっかけで開けることも多いと思います。

寒いけど、太陽がある幸せ。。

今日も頑張っていきましょう。

ありがとうございます。


同じカテゴリー(日常のアロマ)の記事画像
うんざりするときのアロマは?
認知症と香り
素敵なトイレ
今年もアロマで頑張ります。
このヤローの花!
寒い季節の台風?
同じカテゴリー(日常のアロマ)の記事
 うんざりするときのアロマは? (2015-07-09 16:33)
 認知症と香り (2013-07-22 21:38)
 春のブルー (2011-04-06 16:12)
 素敵なトイレ (2011-03-10 09:45)
 今年もアロマで頑張ります。 (2011-01-07 10:43)
 このヤローの花! (2010-12-26 08:04)

Posted by あんとれ at 08:24│Comments(5)日常のアロマ
この記事へのコメント
こんにちは 内容が分かり易く自分にも当てはまる内容ですみんな心の奥では色んな葛藤があったり 浮いたり沈んだり 心を見せられなかったりするんですね 普通に生きれているのに 不満を持ったり 子供や旦那や周りに もっとこんなにしたらいいのに!って高く望んだり。元気であれば良いと 子供が産まれた時思ったよね 今にもっと 感謝しなければ。です
Posted by いー子 at 2011年01月17日 17:50
こんにちは 内容が分かり易く自分にも当てはまる内容ですみんな心の奥では色んな葛藤があったり 浮いたり沈んだり 心を見せられなかったりするんですね 普通に生きれているのに 不満を持ったり 子供や旦那や周りに もっとこんなにしたらいいのに!って高く望んだり。元気であれば良いと 子供が産まれた時思ったよね 今にもっと 感謝しなければ。です
Posted by いー子 at 2011年01月17日 17:50
いー子さんはじめまして、コメントありがとうございます。

ご主人とお子さんいらっしゃるのですね、それも幸せですね、
人は今よりも上を望むもので、それはそれで、勉強や努力も必要と思います。でも、健康で普通に暮らせる事はやはりありがたいことと、悩みや葛藤の無い人はいないと思うのですが、、、気持ちを切り替えるのがポイント、頭ではわかっていてもなかなかできなかったりします、それが人間かな、寒い日に家族で鍋を囲む幸せがありますよね。感謝です。
Posted by あんとれあんとれ at 2011年01月17日 20:55
おっしゃる通りです
最初に抱いた思いは時が過ぎれば 高いまた違う目標も現れ薄れたりします そして葛藤したり 落ちたり沈んだり。マヤを学と自分の心を見つめるので 誰も責めたりしなくなります 相手が自分の写し鏡ですからね分かり易いです 浮いたり沈んだりが少なくなりますね
仕事で マヤに触れる日が 少ないですが またじっくり時間を作り 検証したいです 都城ですか?私の実家に近いですねまたコメントします 素敵なコメント有難うごさいました 感謝ですね
Posted by アントレ様 at 2011年01月17日 21:47
コメントありがとうございます。

私、マヤはほとんど無知です。出会ったばかり、何か偉そうに書いていますが、、、ただ、越川先生とお会いできる機会を頂きとても賛同できました。これから楽しみながら勉強しようと思います。またのコメントお待ちいたしております。この出会いに感謝して。
ありがとうございます。
Posted by あんとれあんとれ at 2011年01月17日 22:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
更年期のアロマ、いいですよ。
    コメント(5)